Nov
17
2017年Web開発/運用技術の振り返り & とある現場の改善と挑戦と挫折 -エンジニア寄せ鍋#4
~ with Sakura Internet. ~
Organizing : エンジニア寄せ鍋 実行委員会
Registration info |
トークセッション+懇親会 Free
FCFS
|
---|
Description
今回のテーマ
2017年もたくさんのWeb開発/運用技術の発表や進歩がありました。
そんな2017年も残す所あと僅か!?という事で、フライング振り返りを行います。
そして”とある現場”がそんな2017年に行ったWeb開発/運用技術の
改善と挑戦と挫折についてお話をして、みなさんに慰めて貰おうという趣旨です。
2017年Web開発/運用技術の振り返り は
- 今年も大きなトピックスが多かったコンテナ業界
- KubernetesやDocker, CNCFなどのキーワード紹介と振り返り
- 初心者がつまづきがちな「コンテナ」と「イメージ」の違い
- 「オーケストレータとは?」
についてトークする予定です。
とある現場の改善と挑戦と挫折 in 2017 は特に
- さくらインターネット(特にさくらVPS)
- Function as a Service(特にLambda)
- サーバ管理・監視ツール(特にMackerel)
- Infrastructure as Code(特にAnsible)
に振り回された現場での事の顛末を笑える話としてトークする予定です。
※ 各キーワードや技術についての深い考察や解説は行いません。
対象者(是非来ていただきたい人)
- 今年もWeb開発/運用技術の流行と進歩に振り回された人
- コンテナ業界の2017年をざっくりと振り返りたい方
- 他人の失敗を聞いて安心したい人
- 他人の失敗を馬鹿にせず、一緒に泣いてくれる人
※ 鍋は出ません!食べれません!
トーク
「今年のコンテナ業界を振り返る2017&いまだから理解しておきたいコンテナとイメージの違い」
スピーカー紹介
前佛 雅人 (Masahito Zembutsu)
- さくらインターネット㈱ テクノロジーエバンジェリスト
- 元Docker公認トレーナー
2000年4月からISP・ホスティング事業のサポート業務に携わり、Linuxシステムの運用と監視に長らく従事。その後、監視システムの設計・運用や、特定業界向けシステム・プラットフォームの企画・運用も手がける。 その後、クリエーションライン株式会社に移り、MSP事業の初期システムを構築。現在は各種の自動化技術を検証する傍ら、テクノロジーエバンジェリストとして発表をこなす。 プライベートでもオープンソース系のコミュニティ活動、技術検証ブログの公開や、技術翻訳も幅広く手がけている。興味ある分野は、システムの自動化・省力化を実現するために監視・運用システムの拡張。 2016年7月からさくらインターネットに移り活動する。
Twitter:@zembutsu
Facebook:前佛雅人
Webサイト:Pocketstudio Technology Log
トーク
「とある現場の改善と挑戦と挫折 in 2017」
スピーカー 紹介
高田 聡太 (Souta Takada)
- ㈱トライバルメディアハウス ソリューション開発部 Techリード
医療系システム開発からデジタルマーケティング系開発に転職したエンジニアです。 普通の理化学系の大学出身ですが,今はなぜかWebエンジニアを生業にしています。 2017年も世の中の流行に流され、惑わされ、泣かされた辛い日々のお話が出来ればと思います。
Twitter:@stakada7
Facebook:高田聡太
Webサイト:stakada7
タイムスケジュール
19:00 | - | 開場 |
19:30 | - | エンジニア寄せ鍋のご案内 |
19:35 | - | トークセッション 「今年のコンテナ業界を振り返る2017&いまだから理解しておきたいコンテナとイメージの違い」 |
20:05 | - | トークセッション 「とある現場の改善と挑戦と挫折 in 2017」 |
20:35 | - | 懇親会 |
当日について
持ち物
- 今回は講義形式+懇親会のため、特に持ち物はありません。
場所
- 住所:東京都新宿区西新宿4-33-4 住友不動産西新宿ビル4号館 6F さくらインターネット株式会社 セミナールーム
http://research.sakura.ad.jp/seminarroom/
注意
- 西新宿 セミナールームではございません。
参加費
- なし
(懇親会の簡単なお酒、ソフトドリンクは主催者で用意しますが
ドリンク、おつまみは出来るだけ、持ち寄る形とさせてください。
ご協力よろしくお願いします。
会場は飲食自由です。)
会場設備
- 来客者用wifiあり〼
- 来客者用電源コンセントあり〼
- 机と椅子 の準備をさせていただいておりますが、人数の都合上、椅子のみになる可能性がございます。
注意事項
- 当日の様子のお写真をウェブサイトやSNSで公開する可能性があります。
※撮影不可の場合は、受付でお伝えください。 - 応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。予めご了承ください。
- ナレッジの共有や、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。
- 参加目的が不適切だと判断される場合、運営側で参加をキャンセルさせていただきます。
- 会場は禁煙となっております。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.